S1000RR外装補完計画 その2

こんばんは

しょーもなバイク乗り うまるです。

 

こんばんは二回目ですね。 うんこ。

 

~前回のあらすじ~

カウル着弾

~前回のあらすじ終~

 

というわけで外装が届いたので早速取り付けすることに

 

本当はディーラーにぶん投げてヨシにしようとしたんだけど

 

ディ「工賃3万くらいで見といてください(笑)」

は?「僕」

 

自分で組み換えすることに...

サイドカウルやアンダーカウル、タンクカバー及びその付近のパーツはぶっちゃけ大したことなかったのでサクサク進んだのだが、ケツ一式とアッパーカウルが鬼門だった。

 

っていうかケツ1式がマジで鬼門だった。。。

まずはシートを外して-抜いて

f:id:umaru1kRR:20210917233838j:plain

 

リアシート取っていよいよケツ一式の外しにかかるんですけれども

ETCやウィンカー、テールランプの配線が集合してるので、整理しながら取外し。

※ちなみに配線組はテールランプが一番クソでした 狭すぎ。

 

当然カプラも抜かなきゃならんので復旧時のミス防止に適当にマーク打ってチョロチョロ進めていく。

※勿論カプラのことなんも知らんので調べながら取り外し まぁ時間かかる

 

さぁウィンカー、ナンバープレートも取れたところで後はケツを解体していこうとボルトを取っていくもイマイチばらせない。

爪があらゆるところに配置されている為マジでバラせない

 

ゑっ

 

ここで1詰み

もうお察しの事と思われるが困った事に

実は僕このカウルの仕様を全く理解していないのである

 

正直「部品取っていくうちに自然と理解できんべイケルイケル」なーーんて思っていたが

さっッッッッッッぱりわからん なんこれ

 

こうして一度作業を中断しグーグル先生にご相談

1時間程調べた末「1式丸ごと抜ける」事が判明。

「一個一個ばらして行けるやろ」という自分の中の勝手なイメージがあった為これには大変驚いた。

 

テールランプも引っ付いたまま一緒にごっそりと抜けました。

 

こちらが全抜けして骨と配線のみとなった写真

f:id:umaru1kRR:20210917233849j:plain

 

※めちゃくちゃ大変だったのでもっと途中の写真撮っときゃよかったって鬼のように後悔してます。

 

取り付けも同様に一式を仮組みしておいて一気に取り付け。

しかしサイズがやや合って無かったのでよくわからん電気のBOXのカバーを一度外したり、物の配置を変えたり配線をアレコレしたりこじりにこじって何とか取付け。

最後に力を入れたとき「バキッ」って音がした気がするけど気のせいだよね?

 

仮止めだったボルト類を各所締め付けて何とかここまで取り付け

f:id:umaru1kRR:20210918000316j:plain

 

こうして1日目が終了した。

 

進捗としてはこんな感じ

f:id:umaru1kRR:20210918001934j:plain

 

2日目

引き続き作業に入る

気持ち的には今日で終わらせるゾといった感じ。

 

まずは既設品の解体

サイドカウル、アンダーカウルをチャッチャと取り外し

※写真はないスマン

 

そして顔両脇~腹まで伸びている謎のきしょいパーツの取り外し

f:id:umaru1kRR:20210918002804j:plain

この通り管をまとめてくれているので配置や穴の使い方を忘れないように写真を撮ったりマークを打ったりして進めていく

f:id:umaru1kRR:20210918002947j:plain

※IQのお粗末さは勘弁してください

 

こうして残すところ解体はアッパーカウルのみとなった

f:id:umaru1kRR:20210918003158j:plain

 

2年ほど前に半面カーボンに変えているのでその時の経験を活かしたかったが、生憎当時の施工方法は間違いだったので役に立ちませんでした。

 

前回半面交換した時もよく知らんと半面だけカウルを無理やり外して交換したわけだが、実はS1000RRのアッパーカウルは両面丸ごと外す仕様となっている。

 

※何言ってんだこいつって思った人向け画像

f:id:umaru1kRR:20210918004752j:plain

 

ではなく

 

f:id:umaru1kRR:20210918004810j:plain

が正解。

 

この時さすがにこの情報は頭に入れていたので、各所ボルトを外していきアッパーカウルの総外しを目指していく。

 

「大概の部品取れたやろ」というタイミングでアッパーカウルを引いてみる。

 

抜けない。

 

ナンデ...

 

新品カウルをよく見るとボルト穴を2個見落としていたので「これだ!!!!」と叫びながら残り2本を探す。

これがまた最悪な位置にあった。

f:id:umaru1kRR:20210918011021j:plain

この位置がどこに辺るのかというと

f:id:umaru1kRR:20210918012104j:plain

この黄色い矢印の真裏に位置する。

 

つまり手が入らん

 

わけわからんところにボルトを縫い付けるなと言いたくなってしまう。

少し前に流行ったこの画像の意味を痛感することとなった。

f:id:umaru1kRR:20210918012721j:plain

 

しばらく頭を抱えていたがなんとか解決。

 

ヘッドライトの固定ボルトを抜いて

f:id:umaru1kRR:20210918013403j:plain

ライトをズラす事で若干の隙間を確保できたのでエクステンションをねじ込んで何とか取り外せた。

 

そしてやっとこさアッパーカウルが外れ、本来の顔が姿を見せる。

これがS1000RRの素顔や!!!刮目せよ!!!!!

f:id:umaru1kRR:20210918013616j:plain

 

ブッサwwwwwwwwwwwwww

 

いやwwwぶwwwぶさwwww不細工すぎるでしょwwww

こんなおまww化粧剥いたらクリーチャーみたいな女出てきたみたいなノリwwww

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一人でしばらくツボってました

きっと疲れてたんだと思う。

 

落ち着いたところで記念撮影

ブスすぎてパシャリ

f:id:umaru1kRR:20210918014033j:plain

f:id:umaru1kRR:20210918014041j:plain

 

改めてみるとまぁキモい

今でもちょっとニヤける

 

この後ワクチンを接種しに行き、帰ってから作業再開

サクッとアッパーカウルを付けて今回外したパーツを復旧していく。

 

※ぶっちゃけた話、アッパーカウル自体の取り換えはそんなに難しくなかったです。

ちゃんと仕組みを理解していて、クソ配置のボルトの処理方法さえ分かっていれば何とかなる範疇()

 

こうして2日目が終了。

進捗としてはこんな感じ

f:id:umaru1kRR:20210918015237j:plain

 

「...いやもうコンプリートじゃん」とお思いでしょうが実はもう一つだけあります。

f:id:umaru1kRR:20210918015841j:plain

この部分をシングルシートに変えなきゃならんのです。

仕様を理解していなかったのと暗くなってきたのでこの日は終了。

※ちなみに夕方ごろじゅんちゃんが遊びに来て少し手伝ってくれました。

 ありがとねん

 

3日目

シングルシート取り付けを開始。

 

ただしこれを行う前に一つやることがあるのでまずそちらを遂行。

 

キーシリンダーの取り換えである。

f:id:umaru1kRR:20210918020308j:plain

 

あのごめん もういまめっちゃ眠いのね

もうゴチャゴチャ書くのめんどっちぃから雑に書くわ

 

ポンッって抜いて

f:id:umaru1kRR:20210918020719j:plain

 

ガチャってつけて

f:id:umaru1kRR:20210918020744j:plain

裏っ側締めておしまい!

 

あとはシートカウルを取り返して完成!!!!

 

こちらが完成写真

f:id:umaru1kRR:20210918021008p:plain

f:id:umaru1kRR:20210918021017p:plain

※保管場所で撮影したので切り抜きにて失礼。

 

3日もかかったので完成した時の達成感は半端なかったです。

1個づつ進めていく感じが楽しかったけどもう二度とやりたくないかなw

 

工賃3万って言われてたまげたけど、そりゃ取りたくもなるわなと実感しました。(本職の人はこんな要領悪いわけないけど)

 

という流れでカウルの取り付けがなんとか完了したのであった。

つづく